大学紹介  
   
  開講コース  
   
  費用・奨学金  
   
  出願方法  
   
   
   
  短期留学コース  
   
  留学生サポート  
   
  学生の声  
   
  日本事務局
(お問合せ・資料請求)
 
   
     
   
     
 
University of Leicester, UK  
 
英国レスター大学日本事務局   
   
  学生の声  
     
【Top】    【1】    【2】    【3】    【4】   【5】   【7】
Daisuke UMEMOTO (LLM)
Kyoko WATANABE (MSc Bioinformatics)
Azusa EBI (Pre-sessional course ABCD)
Yasuaki KIMOTO (English for Medics International Summer Programme/lab visit)
Haruna KASSAI (MA International Education)
     
◆Daisuke UMEMOTO (LLM)
     

私は、2013年から2014年にかけて、レスター大学の法学修士(LLM)コースに参加しました。他と比較したわけではありませんが、レスター大学LLMの魅力を挙げれば、少人数教育であることと、先生方が非常に親切なことではないかと思います。

まず、LLM参加者の人数ですが、私が在籍していた2013-2014年は、およそ50人~60人程度だったように思います。ほぼ全員と顔見知りになる規模で、アットホームな雰囲気でした。授業も、受講者が少ない科目は5、6人程度しかおらず、必修を除けば多くてもせいぜい20人程度であり、先生との距離も近く、発言の機会も多かったです。当初は、少人数で議論になるとおいていかれてしまうのでは、と思って身構えていましたが、LLM参加者の9割以上が英語圏外からの留学生であり、必ずしも皆が流暢に英語を話すわけではなかったので、議論が早すぎて理解に困るといったことはそれほどありませんでした(むしろ互いのアクセントの問題で理解に困ることはよくありましたが…)。2013-2014のLLM参加者は、中国、中東、中央アジア等、欧州外から来ている人が多く、自国の法曹資格を持っている人が3分の1程度だったように思います。日本人は私だけでしたので、授業の内外を問わず、日本のことは結構よく聞かれました。

次に、LLMの先生方は非常に教育熱心で、授業はプレゼンテーションとしてかなり工夫されたものが多かったように思います。授業でわからない点はメールで質問すれば詳しく教えてくれましたし、正式に受講していない授業でも、参加したいと言えば快く聴講させてくれました。修士論文を書く際も、ドラフトを見せて面談するたびに丁寧なフィードバックがもらえました。求めればいくらでも応えてくれそうな、親切な先生が多かったように思います。また、コース参加者もフレンドリーな人が多く、集まって一緒に予習をしたのもいい思い出です。お酒を飲まない人が多かったのは残念でしたが…。

今から振り返ると、レスター大学は非常に馴染みやすい大学だったように思います。レスターという街自体が多文化的で、いろんな人を寛容に受け入れる雰囲気がありましたが、レスター大学にもそういった寛容さの文化が根底にあるように感じられました。レスターで一年を過ごせたことにとても満足しています。

なお、蛇足ではありますが、ヨーロッパ各地の大学では、夏休みに英語で参加できるサマースクールをやっているので、余裕があれば他国の大学に行ってみるのも楽しいと思います。私はドイツのハノーファー大学のIT Lawコースに参加しましたが、レスター大学とはまた違った雰囲気があり、さらに多くの人と知り合えて面白かったです。

     
◆Kyoko WATANABE (MSc Bioinformatics)
     
私は2015年1月から12月まで、レスター大学のMSc in Bioinformaticsで勉強をしていました。留学を決めた一番のきっかけは、専攻のBioinformaticsが日本ではあまり発展していないこと、また海外での学位取得にずっと興味があったことです。レスター大学の存在は、学部時代の大学と交換留学の協定があったことから知っていましたが、最終的にレスターに決めたのは、修士課程の授業内容、学生サポートの充実、また比較的小さく学生に優しい地域であったことです。同じ分野の修士課程はイギリス中の大学にたくさん存在しますが、一つ一つコースの内容や、特にtaught masterは研究の比重が異なってきます。もちろん授業料の違いもありますし、Bioinformaticsの場合、Linux OSでの操作が必須なのでノートパソコンの支給があるかどうかなども決め手の一つとなりました。海外に行くのが初めてだった私にとって、大学の出願やビザの申請、また出発準備まで、レスター大学日本事務所の福元さんのサポートは必要不可欠なものでした。すでにレスターにいる日本人学生を紹介していただいていたため、到着後すぐに必要なものの買い物や町の散策など、一人で不安になることなく過ごすことができました。

1年間の修士課程なので、終わってしまえばあっという間でしたが、内容が詰まっていてとても忙しい1年でした。最初の5か月は毎日授業があり、また毎週1つ以上の課題があったので、毎日夜遅くまで図書館でレポート作成やプログラミングに追われましたが、クラスメートと勉強会を開いたり、お互い苦手な分野を助け合いながら、忙しくも楽しく勉強をしていました。私の修士課程はGroup Research ProjectとIndependent Research Projectの二つがあり、コースワークとは異なり、自主性が求められます。データの取得から必要なソフトウェアやライブラリの選出、解析方法のリサーチ、プログラミングまですべて自分で調べ、開発しました。これは今後博士課程に進学する私にとってはとても貴重な経験でした。

幸いにもクラスメートに恵まれ、時間のある時はホームパーティーをしたり、ピクニックに行ったりしました。今では、とても住みやすく、たくさん思い出の詰まったレスターがとても恋しいです。イギリスは天気が悪い、食事がおいしくないなどと出発前は思っていましたが、住めば都で、特に不自由なく生活できます。歩ける範囲にスーパーやショッピングモール、レストラン、ファストフード店などがあるので、必要なものはすぐに揃います。とってもマルチカルチャーな地域で、ヨーロッパで唯一白人がマイノリティーといわれるほどです。そのため友達も国際色 豊かで、たくさんの文化に触れられた一年でした。

1年間という短い間でしたが、今後の博士課程につながる知識とスキルアップを十分にできた大学院留学となりました。今までにないとても充実した1年を過ごせ、将来につながる良い経験になったと思っています。出願以前よりサポートいただいた方々、またレスターでであったすべての方に感謝しています。
     
◆Azusa EBI (Pre-sessional Course ABCD)
     
私はレスター大学のPre-sessional courseに1年間お世話になりました。通常、Pre-sessional courseはレスター大学大学院や学部へ進学予定の方が入学準備として通うコースですが、私は語学学校の感覚で、大学院進学の予定なしに英語学習のためだけに通いました。 レスター大学のPre-sessional courseを選んだ一番の理由は、こちらのレスター大学日本事務局の存在です。私は留学斡旋業者を通さずに学校探しをしていたので、ビザの申請等も自分でやらなければいけませんでしたが、レスター大学日本事務局の福元さんのサポートがあったので、スムーズにビザの申請をすることもできましたし、学校の申し込みもとても楽でした。

Pre-sessional course自体は、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングといった全技能を確実に伸ばすことができると思います。特に、ライティングは、Course D(最後のコース)を終了したあと、アカデミックライティングを書けるようになったと実感出来ました。カリキュラムもしっかりしており、次のコースに進むためにはテストをパスする必要があるので、英語学習を意欲的に出来る環境でした。先生方もとてもフレンドリーで、意欲的に英語学習について相談をすると真剣に話を聞いてアドバイスをくれました。 Pre-sessional courseの学生の大半は中国人とアラブ人で、英語だけではなく、違う言語や文化、宗教に触れることができて、とても勉強になったのも留学してよかったことの一つです。もちろん、文化の違い=考え方の違いでもあるので、納得できない場面にも遭遇することもありましたが、これも日本では経験出来ない良い経験になりました。

留学する上で街の治安は心配しましたが、レスターの街は、比較的治安が良いです。遅い時間に歩かないほうが良い道や公園などはありますが、夜一人で歩いていて危険な目に遭うようなことや事件を目撃することはありませんでした。もちろん、外国なので日本で行動するより注意しなければなりませんが、住みやすい街だと思います。 他の都市への行きやすさもレスターの魅力だと思います。ロンドンまでも電車やバス一本で行けますし、バーミンガムやノッティンガムも近く、土日に日帰りで観光もしやすいです。 移民の多い街なので、それぞれの言語や文化、特有のアクセントを持った英語に触れられるのも魅力の一つです。 留学を考えている方がいれば、レスターは絶対におすすめしたい街です。
     
◆Yasuaki KIMOTO (English for Medics International Summer Programme/lab visit)
     
僕は、英国国立レスター大学のELTU(English Language Teaching Unit)が主催するEnglish for Medics International Summer Programmeに2017年8月5日~8月25日まで参加しました。 以前から、医学部の1,2年生からでも海外で医学英語を学び、様々な国からの医学生と交流できるようなプログラムに参加したいと考えていました。 そして、大学の国際交流室から、このプログラムを紹介していただき、僕の希望にピッタリのプログラムでした。

このコースでは、イギリスの医療制度NHSやがんや糖尿病などの主要な疾病、ベッドサイドマナーや英語での医療診断についての授業がほぼ毎日ありました。 この授業は、日本で多くみられる受動的な形式ではなく、とにかく発言しなければ始まらないという参加型の授業形式で、とても新鮮で学び甲斐がありました。 そして、もう一つの特徴として、このコースには中国、イタリア、ロシア、エジプトなど多国籍の医学生が集まって来ています。授業中にディスカッションをする機会が各テーマごとに設けられており、他国と自国の医療制度なども学ぶことができ、大変有意義でした。同時に今まで当たり前に考えていた自国について見つめ直す機会にもなり、貴重な経験となりました。 後半は模擬患者を相手にした英語での医療面接の試験もあり、とても緊張しましたが、先生の指導のもと無事終えることができました。

授業以外にも地元のGP(General Practitioner 総合診療医)の医療機関やホスピスの訪問や、実際にイギリスの医学生やGP、そして著名な循環器の教授からのレクチャーも受けることができました。 コースの最後には、ポスター発表もあります。約2週間かけて、3人のメンバーとともに主要な疾病についてのグループポスター発表の準備を行いました。論文や文献などを探してまとめ、自国との比較を行いながら英語で作成しました。そして、ポスターセッション時には、説明や質疑応答をし、何もかも初めてのことを英語ですることに最初は戸惑いを感じていましたが、仲間と協力して頑張った甲斐もあり、グループ優秀賞を頂き、とても嬉しかったです。 以上の通り、授業の内容も充実しており、あっという間でした。

プログラムの中には、毎週末にDay Tripという、コース生でオックスフォード、コッツウォルズ、ノッティンガムなどに行けるツアーも組みこまれており、生徒同士打ち解けあい、とても良い思い出になりました。 イングランド各地の観光に出かけるのにも、レスターはとても便利な場所です。ロンドンまで電車で何と1時間で行けます。 日本の観光ガイドブックには載っていませんが、レスターは想像以上にmulticulturalな街で、とても活気的で、治安も良く過ごしやすい街でした。 中心街のシティセンターにはHigh Cross ショッピングセンターを中心にたくさんのお店が並んでいます。大学の寮から徒歩で行くことができ、買い物に困ることはなく、広くて美しい公園もたくさんあり、気分が安らぎました。 近くには、一昨年プレミアリーグを制覇したレスターFCの大きなスタジアムもあり、スタジアムツアーに参加し、実際にスタジアムの中や岡崎選手のユニフォームも見学してきました。 このように休日は、観光も出来、イギリスの魅力を存分に味わいながら、モチベーションの高い友人達と医学について学びあえるといったとても良いプログラムでした。

このプログラムを個人で申し込むにあたり、出願から渡英まで一貫してレスター大学日本事務局の福元さんにお世話になり、大学と迅速で丁寧な連絡のやりとりをして頂きました。留学準備中や渡英直後は不安でいっぱいでしたが、そのような時には、親身になって対応して下さり、学業や生活に関する不安を随分と払拭させることができました。 サマースクール受講後、同大学の研究室に1か月程所属させていただき、がんについての研究を勉強していました。その際、アポイントメントをとる際のサポートや、寮の延長の手続きなども、可能な限りアドバイスをして頂き、大変助かりました。 福元さんには大変お世話になり、とても感謝しています。 今でもコースで出会った仲間たちと連絡を取り合っており、時々スカイプで会話を楽しんでいます。皆モチベーションが高く、励ましあえる友人と出会えたことは今後の人生において大きな強みだと確信しています。 このカリキュラムに参加した期間、そしてこの時間を共に過ごした友人達との出会いは一生の財産になりました。
     
Haruna KASSAI (MA International Education)
     
私は2018-2019年にレスター大学教育学部のMA International Education (教育学修士、MAIE)にて学びました。私は日本の大学で生物学の修士号を取得後、高校で理科の教員として勤務する中で、教育研究の手法や教育学の理論をきちんと学びたいと思い、MAIEへの入学を決心しました。

MAIEでは、教育学の理論的知識、世界の教育関連の課題やトレンド、教育学研究の手法などを学びました。特に教育学研究の手法に関しては、“Research Methods”という講義が10月~2月にかけて行われ、先行文献の探し方、研究テーマ設定、研究デザイン、データ収集と分析の手法、研究倫理的な配慮など時間をかけて細かく学びました。“Research Methods”では講義に並行して、3~6人のグループで実際に研究を行いその成果をポスター発表するいう実践的な課題も課されました。被験者を募り、同意を得てインタビューを行い、それを書き起こして分析する…といった研究手法について実践的に学ぶことができました。私は以前の専門が自然科学分野であったので、作法が全く異なる社会学の研究について、実際に経験しながら学べたのはとても有意義でした。

MAIEは例年20名前後の学生が在籍し(2018-2019は22名)、ほぼ毎回の授業で話し合いやグループワークが行われます。他学部の学生に話を聞くと、講義によっては50人以上のところもあるようなので、それらと比べて小規模なMAIEは、全員と話して友達になれるアットホームな雰囲気でした。1月以降は興味関心に応じて3つのコースに分かれて講義が行われるため、さらに少人数になります。私はPedagogy(教育手法)コースに所属し、地元の小学校の見学実習では授業観察の手法を学ぶとともに、日本の学校とは全く異なるイギリスの初等教育の雰囲気を肌で感じることができました。MAIEは少人数教育で、またそもそも「教育」学部ですので、教授陣は教育熱心でフレンドリーで、メールでの質問等にもいつも親切に対応してくださいました。

ちなみに私は夫と共に留学したため(夫はSchool of Arts のApplied Linguistics and TESOLコース)、大学の寮ではなく民間賃貸物件に住みました。渡英直後はAir B and Bの物件(民泊)にとりあえず3週間ほど住み、その間に賃貸物件検索サイトで見つけた物件にどんどん問い合わせメールを送り、いくつかを実際に内見し、最終的に大学から徒歩10分ほどの物件に決めました。イギリスの物件はバスルームやキッチンを共用するタイプも多いのですが、私たちは“private bathroom, private kitchen”を希望していたので、その条件が物件検索をぐっと難しくしていたようです。渡英前からもっと早く物件を検索していればよかったかも…とも思いましたが、結局内見してみると廊下が暗かったり窓の外が汚かったりなど色々なことに気が付けるので、渡英直後は民泊を頼ることを覚悟してでも、渡英後に実際に物件を見て決定することはよいことだと思います。

レスターはとても暮らしやすい町でした。インド系、中東系、中国系、アフリカ系…と本当に様々な人がいて、街を歩いていても自分が「外国人」であるという印象を受けません。市場、スーパー、ショッピングセンター、チェーンのファストフード店、おいしいパブやレストランがそろっていますが、観光客が多くないので混雑しすぎず、とても居心地が良いです。イングランドの中でもちょうどよい位置にあるため、電車で1時間のロンドンをはじめ、他の主要都市にアクセスしやすく、週末などを利用して観光できます。またラグビー、サッカー、バスケのプロチームの本拠地がいずれも徒歩圏内にあり、これも週末にスタジアムで何度も観戦しました。地元の人にとって毎週末に家族でユニフォームを着てスタジアムに応援しに行くのが定番のようで、ビール片手に一緒に応援していると、自分もレスター市民のひとりになりきれた気がしてとても楽しかったです。

出願にあたっては、レスター大学日本事務局の福元さんに大変お世話になりました。当初、私は夫の留学に帯同する形での大学学部聴講のみを考えていましたが、メールでご相談した福元さんに今後のキャリアのことなども踏まえた広い視点で大学院入学を勧めていただき、渡英する年の4月から大学院出願への準備を始めました。そのような状態にも関わらず、出願書類や奨学金申請書類の作成に際しては迅速にきめ細やかなアドバイスをいただき、お蔭様で無事に入学することができました。つい数年前まで、まさか自分も海外で修士号を取得するなどとは全く想像もしていなかったため、レスターでの生活を終えた今でも少し不思議な気持ちです。社会人経験を経て改めて学生に戻ってみると、自分の勉強だけに時間を費やせることがいかに幸せなことであるかを実感しました。留学の実現を支えてくださった福元さん、そして快く送り出してくださった家族や旧職場の方々など、多くの人に感謝を伝えたいと思います。